整体院と整骨院はどう違うんでしょうかと患者さんから良く聞かれることがあります。
整体院と整骨院ではまず資格が違いますね。
整骨院は柔道整復師と言う国家資格を取った方が開業できると
言うこと。
整体院の場合は民間資格であること。
要するに国家資格ではないという事です。
整体院と整骨院では施術の内容も違いいますね。

整骨院では整骨~ほねつぎなんて、いわれたりしますが
捻挫や打撲などに対応していて交通事故などのむち打ちなど
に健康保険での対応をしていますね。
また治療法は低周波や電気治療などがメインのようですね。
ですが最近は保険外の保険の効かないメニューなどを用いての
営業をしている整骨院も結構、増えてきているようです。
次に整体院ですが整体院の場合は整骨院のように低周波や電気治療は
行わずに
手技療法がほとんどです。
整体院によっては機械などを用いての施術もあるようですが
ごく稀です。
では整体院はどんなことをするのかと言いますと
整体院でも2つに分けられるかなと、僕は思います。
もみほぐしの整体と骨格・骨盤矯正の整体
この2つに整体でも分けられるかなと思いますね。
日頃の疲れなどを揉んだり指で押したりしながら肩や腰などの
疲れを癒してくれる整体と
慢性的な腰痛や痛みなどを骨格の矯正をすることで
痛みを改善する整体
整体院でもこの2つにわけられますね。
ですから整体院に行かれる方は今のあなたのからだの状態が整骨院に
行ったほうがいいのか?

整体院に行った方がいいのか?
整体院でも癒し系 リラクゼーションサロンに行けばいいのか?
骨盤矯正をしてくれる、治療系の整体院に行けばいいのか?
良く考えて選んで行ってみてくださいね。
ちなみに当院は骨格・股関節・骨盤矯正をする治療系の
整体院です。
揉んだり押したりリラクゼーションのとは致しません。