記事カテゴリー
【ヘルニア】寝る時のコルセットは必要?不要?
日常生活の中でヘルニア等を要因として腰を痛めてしまった際に使用するコルセット。腰をサポートする働きがあり、腰痛持ちの方にとっては非常に心強いサポーターの1つですね。 そんな便利なコルセットですができればずっと装着しておきたいというのが利用者の本音な部分ではありますが、日中の活動時以外である就寝中のコルセット付けた方がいいのでしょうか?それとも外した方がいいのか?整体師の目線で解説していきます。 結論としては就寝中は外した方が良い...
ヘルニアは筋トレで改善できるの?
腰に負担がかかることにより発生するヘルニア。正式には「腰椎椎間板ヘルニア」といい、その症状をざっくり説明すると、腰の骨の間にあるクッションの役割を果たす椎間板が外に飛び出し近くにある神経を圧迫してしまう症状です。 ヘルニアになる原因としては重いものを持ったり、前屈みなど無理な姿勢で作業を行った際に起こりやすいとされています。 さて、そのヘルニアが起きた際の改善方法として巷では「筋トレをすれば改善される」という話をよく聞きますが果たして実際のところはどうなのでしょうか? それらについて整体師の観点で解説していきます。...
正しい整体院の選び方
近年老若男女問わず整体を利用する人が増加傾向にあり、それだけ人々が健康体を意識し始めているという情景があります。しかし、初めての整体となると「痛いのかな、、?」「料金はどれくらい?」など少なからず不安要素がある方も多いでしょう。 今回は整体院で施術を受ける前に正しい整体院の選び方についてご紹介します。 自分が何目的なのかを明確にする...
宇都宮市で当院が選ばれる理由
当ブログ及び当記事を閲覧していただきありがとうございます。院長の増渕です。 当院は開業から今年で9年目となり今でも多くのお客様にご来訪していただいています。 当院には老若男女問わず、また地元だけでなく県外から来ていただけるほどご盛況しています。そんな当院が宇都宮市の中でもなぜここまで選んでいただけるかを当院に寄せられた口コミを元にご紹介させていただきます。 1.痛くない...
その腰痛、ヘルニアではありませんか?
”ヘルニア”。一度でも腰痛になった経験がある方や、腰に違和感を感じたことがある人であれば誰もが気にする症状ではないでしょうか?実は「腰痛=ヘルニア」という訳ではなく、それぞれに特徴があり、ざっくりまとめて腰痛と呼ぶ人もいれば「腰が痛いのはヘルニアだろう」と一括りにしてしまう人もいます。 そこで今回は腰痛とヘルニアの根本的な違いから、それぞれの症状や治療方法を解説していきたいと思います。 腰痛とは? 一般的に腰痛と呼ばれるものにはいくつかのパターンが存在します。実際にいくつか例を挙げてみると、...
椎間板ヘルニアになりやすいのは男性?それとも女性?
椎間板ヘルニアとは みなさんはよく「ヘルニア」という言葉をよく聞くことがあると思います。 しかし、ヘルニアと一言で言っても色々な種類のヘルニアがあります。そもそもヘルニアとは体内のある臓器が定位置より脱出してしまった症状を指します。 例えば「でべそ(臍ヘルニア)」や「脱腸(鼠径ヘルニア)」などがあります。 このような「脱出」する症状が背骨で起きたものを「椎間板ヘルニア」と呼びます。...
なぜ労働者は腰椎椎間板ヘルニアになりやすいのか?
普段の作業の中でふと、重たいものを持ち上げた瞬間や、何気ないくしゃみをした瞬間に腰に痛みを感じたことはありませんか? 痛みの程度はその時々で違いますが、酷い時では痛みにより歩行さえも儘ならない状況に陥ることがあります。そういった場合に疑われるのが「腰椎椎間板ヘルニア」です。 腰椎椎間板ヘルニアってどんな病気? よく腰が痛い理由として「ヘルニア」という言葉が用いられます。しかし一言でヘルニアと言ってもさまざまな種類のヘルニアが存在します。...
腰椎ヘルニアの治療は整体とマッサージどっち?
当院の場合は現在、腰痛と坐骨神経痛専門院と言うことで整体院を 営業していますが 電話でのお問い合わせで腰のヘルニアと整形外科で言われ薬をもらって飲んだり 腰にブロック注射を打たれたり、電気治療を受けたりとリハビリを受けてきたの ですが一向に良くならず 整体を受けてみようか?マッサージを受けてみようかと迷っていると いう相談を時々電話で受けます。 マッサージの場合は【あんまマッサージ指圧師】と言う資格で 按摩とマッサージと指圧師の免許は同じ国家資格ですから 腰椎ヘルニアにも...
整体と整骨院どう違うの?
◆整体院と整骨院の違い◆ 整体院と整骨院はどう違うのか、患者さんからよく聞かれることがあります。それぞれの特徴や施術内容を詳しく見ていきましょう。 ◆◆資格の違い◆◆ まず、整体院と整骨院の最大の違いは資格にあります。 **整骨院** 整骨院は、柔道整復師という国家資格を持った人が開業できる場所です。 柔道整復師の資格を取得するためには、専門学校や大学での教育を受け、国家試験に合格する必要があります。 この資格により、捻挫や打撲、交通事故によるむち打ちなどの治療を健康保険を使って行うことができます。...
タンパク質で出来ている!!
人間の身体のほとんどはタンパク質で 出来ているんです。 タンパク質だけでなく水分もそうですが 水分の次に多い成分がタンパク質です。 タンパク質は常に消費されています。 食事で摂ったタンパク質は消化されアミノ酸に分解されて 筋肉、皮膚、内臓、骨、髪の毛そして指先やつま先の爪などになります。 ですから毎日のようにタンパク質は補充しなければなりません。 約1000分1必要になります。 ちなみに私は現在75キロ体重がありますから 75グラム必要になります。 体重が55キロの方でしたら55グラム必要になりますね。...